2015年09月27日
☆片添ヶ浜オートキャンプ場(9月20日~22日)
山口県にある片添ヶ浜オートキャンプ場に2泊3日で行って来ました~♪
目の前には海が広がり、ヤシの木いっぱいの南国リゾート。
海辺のキャンプもいいもんですね♪

よかったら続きもどうぞ~♪
長いです^^;
目の前には海が広がり、ヤシの木いっぱいの南国リゾート。
海辺のキャンプもいいもんですね♪

よかったら続きもどうぞ~♪
長いです^^;
岡山から山口へ。
4時間くらい?と思っていましたが、さすがに甘かった...。
SWですもんね。休憩もしましたが、事故もあり車も多くて6時間かかった
やっと着いた~!
目の前に広がるオーシャンビュー
これを見ただけで疲れも吹っ飛びました



受付を済ませ、早速サイトへ。
SW2日目とあり前泊からのお客さんでいっぱいです!
我が家はフリーサイトのG6。

芝生もキレイで角地でとってもいい場所です!
設営の間子供達は海へ貝拾いに、そしてズボンを濡らし戻り水着に着替えてまた海ヘ
バタバタしていたので、設営ホヤホヤの写真はありません。

生活感出てるでしょ^^;
我が家の問題点はハンギングチェーンが生かせない事
この時点ではかろうじてシェラカップを吊るしていますが、ほとんどタオルだけが掛かってしまう↓
これを何とかしなきゃ―と思いつつ、ちょうどいいので結局タオル掛けのままです。


子供達が戻ってきて、フルーツポンチに使う白玉団子を作ります。


あとは団子を冷やして、食べる直前に混ぜるだけ~
引き続きまして晩御飯



注文を受けてから揚げますので、少々お時間頂きます(笑)
揚げたてサイコ~


夕暮れ時の景色~ランタン点灯




そして焚火~
スノピのカードを持っていれば薪が一束無料になります
ラッキー


そして夜は更け、って言っても早めの就寝。
今日はすごい眠い。
私寝付きが悪いんですが、ここ最近のキャンプではすぐ寝れる。
やっぱり癒し効果でリラックスしてるのね~
2日目


朝焼け




昨晩は、夕食後にまーさんがダウンしてしまったので途中になっていたフルーツポンチを朝から作りました。

そして朝食を済ませ、朝海へ!


少しゆっくりした後、スナメリウォッチングに行きました。

ZIP!でも紹介されたみたいで、お客さんがたくさんです。
小さい船舶で、普通は前島との生活航路で使われているみたいです。
さて、スナメリには会えるかな?




結構加速してちょっとドキドキ。
あっという間の片道20分で前島へ到着。
ここで記念スタンプを押してとんぼ帰りです。


前島を出港する時、前島のおばあちゃん達がずーっと手を振って見送ってくれました


結局この時はスナメリには会えませんでした。
会える確率は3割、運がよければ会えるかな
瀬戸内クルージング気持ちよかったです♪
船を下りた頃から雨がポツポツ。
ちょうどお昼だったので、気になるカフェへ。


そして7組待ち^^;
待っている間もこんなにオシャレで優雅です♪

1時間待ってようやく名前を呼んでもらえた!
お腹ペコペコ~


カレーもパンケーキも美味しかったです

サイトに戻りまた浜で遊び

めっちゃ海が澄んでてキレー

お天気もピーカンになり

スイートポテトを準備したり
お菓子なのに分量計らず目分量^^;


ちょっとだけ区画(電源)サイトの偵察に行ったり
コールマンおおっ!!

区画によっては広さがいろいろあった様な気がします。
大型幕はフリーサイトの方が安心かな。
こっちはコテージ。

軽ーく偵察した後は、歩いて行ける温泉、遊湯ランドへ行きました。
さっぱりして気持ちよかった~。

そして晩御飯。
メインはサザエのツボ焼き&鮭のホイル焼き。


食べてる間に

焚火しながら


映画鑑賞しちゃったり

夜もそこそこ更け就寝
3日目
朝ごはん

定番のフレンチトースト♪

インスタのフォロワ―さんから教えてもらった、たまごスープにもち。
これめっちゃおいしかったです!
あったまるので冬の朝ごはんにいけます!!


そして別れを惜しみながらの撤収。
また来年も来たいな♪
ここまで来たのにタダで帰るのもねって事で

山賊でお昼ご飯。
お肉めちゃうま~

錦帯橋も

橋を渡れば、有名なソフトクリーム屋さんもあります。
〈むさし〉

〈小次郎〉

どっちもすごい行列でしたよ!
我が家は、行列にうんざりしていたのでここではないソフトを頂きました
初めての山口キャンプは最高のお天気に恵まれ、海も景色もすごくきれいでまさに南国リゾートでした♪
観光も美味しいものもいっぱい食べれて大満足なキャンプとなりました
片添ヶ浜、次は夏に来たいな~♪
おしまい。
4時間くらい?と思っていましたが、さすがに甘かった...。
SWですもんね。休憩もしましたが、事故もあり車も多くて6時間かかった

やっと着いた~!
目の前に広がるオーシャンビュー

これを見ただけで疲れも吹っ飛びました




受付を済ませ、早速サイトへ。
SW2日目とあり前泊からのお客さんでいっぱいです!
我が家はフリーサイトのG6。

芝生もキレイで角地でとってもいい場所です!
設営の間子供達は海へ貝拾いに、そしてズボンを濡らし戻り水着に着替えてまた海ヘ

バタバタしていたので、設営ホヤホヤの写真はありません。

生活感出てるでしょ^^;
我が家の問題点はハンギングチェーンが生かせない事

この時点ではかろうじてシェラカップを吊るしていますが、ほとんどタオルだけが掛かってしまう↓
これを何とかしなきゃ―と思いつつ、ちょうどいいので結局タオル掛けのままです。


子供達が戻ってきて、フルーツポンチに使う白玉団子を作ります。


あとは団子を冷やして、食べる直前に混ぜるだけ~
引き続きまして晩御飯



注文を受けてから揚げますので、少々お時間頂きます(笑)
揚げたてサイコ~


夕暮れ時の景色~ランタン点灯




そして焚火~
スノピのカードを持っていれば薪が一束無料になります




そして夜は更け、って言っても早めの就寝。
今日はすごい眠い。
私寝付きが悪いんですが、ここ最近のキャンプではすぐ寝れる。
やっぱり癒し効果でリラックスしてるのね~

2日目




朝焼け




昨晩は、夕食後にまーさんがダウンしてしまったので途中になっていたフルーツポンチを朝から作りました。

そして朝食を済ませ、朝海へ!


少しゆっくりした後、スナメリウォッチングに行きました。

ZIP!でも紹介されたみたいで、お客さんがたくさんです。
小さい船舶で、普通は前島との生活航路で使われているみたいです。
さて、スナメリには会えるかな?




結構加速してちょっとドキドキ。
あっという間の片道20分で前島へ到着。
ここで記念スタンプを押してとんぼ帰りです。


前島を出港する時、前島のおばあちゃん達がずーっと手を振って見送ってくれました



結局この時はスナメリには会えませんでした。
会える確率は3割、運がよければ会えるかな

瀬戸内クルージング気持ちよかったです♪
船を下りた頃から雨がポツポツ。
ちょうどお昼だったので、気になるカフェへ。


そして7組待ち^^;
待っている間もこんなにオシャレで優雅です♪

1時間待ってようやく名前を呼んでもらえた!
お腹ペコペコ~


カレーもパンケーキも美味しかったです


サイトに戻りまた浜で遊び

めっちゃ海が澄んでてキレー


お天気もピーカンになり


スイートポテトを準備したり
お菓子なのに分量計らず目分量^^;


ちょっとだけ区画(電源)サイトの偵察に行ったり
コールマンおおっ!!

区画によっては広さがいろいろあった様な気がします。
大型幕はフリーサイトの方が安心かな。
こっちはコテージ。

軽ーく偵察した後は、歩いて行ける温泉、遊湯ランドへ行きました。
さっぱりして気持ちよかった~。

そして晩御飯。
メインはサザエのツボ焼き&鮭のホイル焼き。


食べてる間に

焚火しながら


映画鑑賞しちゃったり

夜もそこそこ更け就寝

3日目

朝ごはん

定番のフレンチトースト♪

インスタのフォロワ―さんから教えてもらった、たまごスープにもち。
これめっちゃおいしかったです!
あったまるので冬の朝ごはんにいけます!!


そして別れを惜しみながらの撤収。
また来年も来たいな♪
ここまで来たのにタダで帰るのもねって事で

山賊でお昼ご飯。
お肉めちゃうま~


錦帯橋も

橋を渡れば、有名なソフトクリーム屋さんもあります。
〈むさし〉

〈小次郎〉

どっちもすごい行列でしたよ!
我が家は、行列にうんざりしていたのでここではないソフトを頂きました

初めての山口キャンプは最高のお天気に恵まれ、海も景色もすごくきれいでまさに南国リゾートでした♪
観光も美味しいものもいっぱい食べれて大満足なキャンプとなりました

片添ヶ浜、次は夏に来たいな~♪
おしまい。
この記事へのコメント
御無沙汰しております。
いいところですねぇ~♪☆片添ヶ浜オートキャンプ場☆
海もメッチャキレイだし。キャンプ場もキレイそう。。
食べながら、揚げれるスタイルってのもいいなぁ♫
来年夏、ウチも候補にしときまーす。 ちなみにお風呂ってあるんですかぁ?
いいところですねぇ~♪☆片添ヶ浜オートキャンプ場☆
海もメッチャキレイだし。キャンプ場もキレイそう。。
食べながら、揚げれるスタイルってのもいいなぁ♫
来年夏、ウチも候補にしときまーす。 ちなみにお風呂ってあるんですかぁ?
Posted by おがじゃ
at 2015年09月28日 13:40

IGで見て羨ましかったんです
我が家も片添は行ってみたいキャンプ場なんですよねぇ
ただ、連休じゃないと厳しい&連休だと渋滞と思ってしまって(^^;
夏の片添、ものすごく暑いそうですが、海で遊ぶならええかなぁ
片添祭も興味あるんで、いつかは行きたいです!
我が家も片添は行ってみたいキャンプ場なんですよねぇ
ただ、連休じゃないと厳しい&連休だと渋滞と思ってしまって(^^;
夏の片添、ものすごく暑いそうですが、海で遊ぶならええかなぁ
片添祭も興味あるんで、いつかは行きたいです!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年09月28日 14:33

おがじゃさん
こんばんは!
コメントありがとうございます(*^^*)
しかもかなりお久しぶりです‼
毎回お邪魔してたんですよ~!
コメ欄閉めてるしぃ~( ω-、)
ここ近ければ絶対通うんですけど、遠すぎる❗
瀬戸内海でこんなにキレイな海は初めてでした。
泳ぎたかったなぁ♪
お風呂はキャンプ場から歩いて行ける温泉がありますよ。
シャワーは場内にあります。
我が家は釣りしないんですが、釣りキャンの方が多かったです!
釣った魚を食べるみたいな(^o^)
キャンプで揚げ物は美味しいですよ!
あっつあつなんで♪
固めるテンプルはお忘れなく~(笑)
ぜひぜひ夏休み、暑い海キャン候補地にして下さいね~(^o^)
こんばんは!
コメントありがとうございます(*^^*)
しかもかなりお久しぶりです‼
毎回お邪魔してたんですよ~!
コメ欄閉めてるしぃ~( ω-、)
ここ近ければ絶対通うんですけど、遠すぎる❗
瀬戸内海でこんなにキレイな海は初めてでした。
泳ぎたかったなぁ♪
お風呂はキャンプ場から歩いて行ける温泉がありますよ。
シャワーは場内にあります。
我が家は釣りしないんですが、釣りキャンの方が多かったです!
釣った魚を食べるみたいな(^o^)
キャンプで揚げ物は美味しいですよ!
あっつあつなんで♪
固めるテンプルはお忘れなく~(笑)
ぜひぜひ夏休み、暑い海キャン候補地にして下さいね~(^o^)
Posted by ハル風
at 2015年09月28日 19:52

レポお疲れ様です。
さすがに片添は遠かったですね。
我が家は未だに行けず仕舞いですが。
気にはなってるんですがキャンプ場での滞在時間重視してるので
なかなか遠征はしないんです(笑)
たまごスープに餅。どんな感じなのかな?
気になるので寒くなったらストーブに焼網置いてやってみます。
山賊、美味しくですよね。
久しぶりに行ってみたくなりました。
むすびだけでも食べる価値ありですから。
さすがに片添は遠かったですね。
我が家は未だに行けず仕舞いですが。
気にはなってるんですがキャンプ場での滞在時間重視してるので
なかなか遠征はしないんです(笑)
たまごスープに餅。どんな感じなのかな?
気になるので寒くなったらストーブに焼網置いてやってみます。
山賊、美味しくですよね。
久しぶりに行ってみたくなりました。
むすびだけでも食べる価値ありですから。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2015年09月28日 19:59

けんけんさん
こんばんは~!
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです!遠いですよね~(^^;
連休しか行けない&連休は混む‼
まさに今回の我が家です~!
お食事関係は激混みです(´Д`)ちょっとうんざりしました…
でもそれ以外は楽しめたのでヨシとしましたよ
片添の夏は暑そうですよね。
日中は海に浸かればいいとしても、寝れるかどうかが心配です。
片添祭があるんですか?
調べてみよ~!
こんばんは~!
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんです!遠いですよね~(^^;
連休しか行けない&連休は混む‼
まさに今回の我が家です~!
お食事関係は激混みです(´Д`)ちょっとうんざりしました…
でもそれ以外は楽しめたのでヨシとしましたよ
片添の夏は暑そうですよね。
日中は海に浸かればいいとしても、寝れるかどうかが心配です。
片添祭があるんですか?
調べてみよ~!
Posted by ハル風
at 2015年09月28日 20:07

こーじさん
こんばんは~(*^^*)
コメントありがとうございます!
連休の渋滞は恐ろしい(ToT)
私も県外キャンプは2度目です。
いつかふもとには行ってみたいなぁと思っていますがなかなかね。
観光も兼ねた遠征ならありかなって思ってます(*^^*)
卵スープに餅。
醤油ベースなんであえて言うなら雑煮っぽいかな。
でも全然違うけど
小腹も満たされて暖まるので、冬に作って見てください‼
山賊美味しかったです~!
いろりは激混み2時間待ちでしたよ。
私は桃李庵に行きました。
中での食事でよかったら桃李庵か竈が待ち時間少なくお勧めです‼
おにぎりお腹いっぱいになりました~!
山賊だけでもまた行きたい
こんばんは~(*^^*)
コメントありがとうございます!
連休の渋滞は恐ろしい(ToT)
私も県外キャンプは2度目です。
いつかふもとには行ってみたいなぁと思っていますがなかなかね。
観光も兼ねた遠征ならありかなって思ってます(*^^*)
卵スープに餅。
醤油ベースなんであえて言うなら雑煮っぽいかな。
でも全然違うけど
小腹も満たされて暖まるので、冬に作って見てください‼
山賊美味しかったです~!
いろりは激混み2時間待ちでしたよ。
私は桃李庵に行きました。
中での食事でよかったら桃李庵か竈が待ち時間少なくお勧めです‼
おにぎりお腹いっぱいになりました~!
山賊だけでもまた行きたい
Posted by ハル風
at 2015年09月28日 20:21

|д・) ソォーッ…
片添~~~!
また行きたいなぁ~♪♪
SW・・・さすが、6時間もかかったのね(;^ω^A
なんだかお料理楽しんでていいなーって
読ませてもらいました(笑)
玉子スープに餅・・・いいかも♪♪
んで、カフェmisaki~???
そこ行きたいwwww
写真撮りたいwwww
我が家いつ行けるかなぁ~
次行けるときは絶対山賊行こうと思いました(〃∇〃)
片添~~~!
また行きたいなぁ~♪♪
SW・・・さすが、6時間もかかったのね(;^ω^A
なんだかお料理楽しんでていいなーって
読ませてもらいました(笑)
玉子スープに餅・・・いいかも♪♪
んで、カフェmisaki~???
そこ行きたいwwww
写真撮りたいwwww
我が家いつ行けるかなぁ~
次行けるときは絶対山賊行こうと思いました(〃∇〃)
Posted by 岬*
at 2015年10月04日 21:42

岬*ちゃん
こんばんはー!
こそ~っとコメントありがとう(*^^*)
片添遠かったー(^^;
でもまた行きたい!
海沿いは景色がキレイで気持ちいいね✨
子供が小さいとご飯作るのもみんなでするイベントみたくなって楽しいよね~♪
うちもデュオする時がきたら、夫婦対決するわ!
私が絶対勝つけど(笑)
お餅美味しいよ~♪キャンプだけじゃなく普段でも食べたい(^^)d
カフェmisakiも岬ちゃんの為にあるカフェよ~♪
オシャレだしね♪
山賊もぜひぜひ!
なんかワクワクするご飯屋さんだよ~!
こんばんはー!
こそ~っとコメントありがとう(*^^*)
片添遠かったー(^^;
でもまた行きたい!
海沿いは景色がキレイで気持ちいいね✨
子供が小さいとご飯作るのもみんなでするイベントみたくなって楽しいよね~♪
うちもデュオする時がきたら、夫婦対決するわ!
私が絶対勝つけど(笑)
お餅美味しいよ~♪キャンプだけじゃなく普段でも食べたい(^^)d
カフェmisakiも岬ちゃんの為にあるカフェよ~♪
オシャレだしね♪
山賊もぜひぜひ!
なんかワクワクするご飯屋さんだよ~!
Posted by ハル風
at 2015年10月06日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |