2015年05月08日
☆津黒高原キャンプ場(5月2日~4日)
GWキャンプ場予約を甘く見ていました。
1か月前には予約の電話を入れたのに行きたいキャンプ場はすべて満サイト^^;
10数件電話しまくってようやく予約が取れたのがここ。
ここも決して少なかった訳ではなく(不人気なキャンプ場じゃないよ
)行って見ればほぼ満サイト。
来年はもっと早く予約しようと思います!

よければ続きもどうぞ~♪
1か月前には予約の電話を入れたのに行きたいキャンプ場はすべて満サイト^^;
10数件電話しまくってようやく予約が取れたのがここ。
ここも決して少なかった訳ではなく(不人気なキャンプ場じゃないよ

来年はもっと早く予約しようと思います!

よければ続きもどうぞ~♪
今年も去年同様、電源無しの区画サイト。
1つのサイトに木枠の区画が2つ.....。
建てにくい。
結局木枠と木枠の間に設営しました
ここだけ直して欲しい!

先日作ったガーランドもひらひら♪
設営していたら、お友達も到着。
来る前に初めて箱から出したというリビシェルロングを一緒にお手伝い。


その間私はロック内のセッティング。


ウッドシェルフとクーラーBOX台はパパさんが作ってくれました。
以前はアルミベンチに荷物を載せていたので、スペースが足りず地下置きになる事もしばしば。
3段ラックよりも高さがあるので籠などのふたの開け閉めも楽々~。
使い勝手はすごくよかったです!
子供達はすぐに仲良くなり



設営中はず~っと遊んでいました。
すぐに夕方になったので、おしゃべりしながらご飯の準備♪
今日はBBQ




ご飯も完璧!
日が暮れるのは早く、お月さまが



だんだん寒くなってきたので、そのまま焚火タイム~


子供達は、もうひとつの焚火台で拾った松ぼっくりを燃やしながらマシュマロをクルクルしてました
そして11時半頃就寝
2日目

10時ぐらいまでは曇りでした。
みんなで朝食。
の前に子供達は山の中に入り松ぼっくり拾い。
たくさん落ちていました!


袋いっぱい×3日連続で拾う^^;


この日はBBQの残り物を焼いてパンに挟んで食べるお手軽メニュー

うっかりしているとこんな失敗も...。


朝食の後はゆっくり朝焚火♪

この薪、パパさんが山から拾って来ました。
買った薪よりよく燃える...。
それが嬉しかったらしくハイテンションでまた薪拾い↑↑

おかしなジャンプ炸裂で拾っていました^^;

今朝の成果物
子供達はキャンプ場で仲良くなった友達も交えてバトミントンをしていました!



10時頃解散し、それぞれの遊び場へ。
我が家は今年もハ―ビルへ。


お目当ては、やっぱりリース作り




キットもあるけど、3年連続で来て勝手もよく分かっているのでオリジナルを作ります。


作るたびに上手になってる!

お昼ご飯を食べようと思ったんだけど、食べたいメニューはカレー。晩御飯もカレーなんだよなぁ^^;
と言う訳で、ケーキを食べて帰りました。
パパさんはサイトに戻ってカップラーメンを食べていました...。
お昼過ぎに戻っても雨

仕方がないのでテント内でUNO大会


その後は女子達で晩御飯の準備♪
今夜はカレー&串揚げ

揚げながら出来たてを食べるのは最高に美味しかったです


この日は夜も雨が降り続いたので早めの就寝。
夜は風が強かった。台風が来てるんじゃないかと思うくらいにテントが揺れてバサバサ鳴って、本当に怖かったです
3日目

小雨も降っていましたが、だんだんと晴れ間が
朝ごはんは

野菜炒めとフレンチトースト

そして雨に濡れたあまり燃えない薪を燃やしてみたり


キックボードを乗り回したり

ゴミ捨てしたり

2日間一緒に過ごして、すっかり仲良しに
可愛い小さな妹にまーさんは嬉しそうでした(*^_^*)
久しぶりキャンプ、雨は残念だったけどお友達と過ごせて楽しかったです♪
1つのサイトに木枠の区画が2つ.....。
建てにくい。
結局木枠と木枠の間に設営しました

ここだけ直して欲しい!

先日作ったガーランドもひらひら♪
設営していたら、お友達も到着。
来る前に初めて箱から出したというリビシェルロングを一緒にお手伝い。


その間私はロック内のセッティング。


ウッドシェルフとクーラーBOX台はパパさんが作ってくれました。
以前はアルミベンチに荷物を載せていたので、スペースが足りず地下置きになる事もしばしば。
3段ラックよりも高さがあるので籠などのふたの開け閉めも楽々~。
使い勝手はすごくよかったです!
子供達はすぐに仲良くなり



設営中はず~っと遊んでいました。
すぐに夕方になったので、おしゃべりしながらご飯の準備♪
今日はBBQ





ご飯も完璧!
日が暮れるのは早く、お月さまが



だんだん寒くなってきたので、そのまま焚火タイム~


子供達は、もうひとつの焚火台で拾った松ぼっくりを燃やしながらマシュマロをクルクルしてました

そして11時半頃就寝

2日目


10時ぐらいまでは曇りでした。
みんなで朝食。
の前に子供達は山の中に入り松ぼっくり拾い。
たくさん落ちていました!


袋いっぱい×3日連続で拾う^^;


この日はBBQの残り物を焼いてパンに挟んで食べるお手軽メニュー

うっかりしているとこんな失敗も...。


朝食の後はゆっくり朝焚火♪

この薪、パパさんが山から拾って来ました。
買った薪よりよく燃える...。
それが嬉しかったらしくハイテンションでまた薪拾い↑↑

おかしなジャンプ炸裂で拾っていました^^;

今朝の成果物

子供達はキャンプ場で仲良くなった友達も交えてバトミントンをしていました!



10時頃解散し、それぞれの遊び場へ。
我が家は今年もハ―ビルへ。


お目当ては、やっぱりリース作り





キットもあるけど、3年連続で来て勝手もよく分かっているのでオリジナルを作ります。


作るたびに上手になってる!

お昼ご飯を食べようと思ったんだけど、食べたいメニューはカレー。晩御飯もカレーなんだよなぁ^^;
と言う訳で、ケーキを食べて帰りました。
パパさんはサイトに戻ってカップラーメンを食べていました...。
お昼過ぎに戻っても雨


仕方がないのでテント内でUNO大会



その後は女子達で晩御飯の準備♪
今夜はカレー&串揚げ

揚げながら出来たてを食べるのは最高に美味しかったです



この日は夜も雨が降り続いたので早めの就寝。
夜は風が強かった。台風が来てるんじゃないかと思うくらいにテントが揺れてバサバサ鳴って、本当に怖かったです

3日目


小雨も降っていましたが、だんだんと晴れ間が

朝ごはんは

野菜炒めとフレンチトースト

そして雨に濡れたあまり燃えない薪を燃やしてみたり


キックボードを乗り回したり

ゴミ捨てしたり

2日間一緒に過ごして、すっかり仲良しに

可愛い小さな妹にまーさんは嬉しそうでした(*^_^*)
久しぶりキャンプ、雨は残念だったけどお友達と過ごせて楽しかったです♪
この記事へのコメント
こんにちは~(´∀`艸)♡
ウッドシェルフ、うちも今構想を練っています~♪
来週末には木材調達できそうなので、そこから作成に取り掛かります!!
そうか・・・クーラーボックス台もこのシステムなら良さそうですねぇ(●♡ᴗ♡●)
ガーランド可愛いです!!
我が家もいつか作りたい~(*˘︶˘*).。.:*♡
ウッドシェルフ、うちも今構想を練っています~♪
来週末には木材調達できそうなので、そこから作成に取り掛かります!!
そうか・・・クーラーボックス台もこのシステムなら良さそうですねぇ(●♡ᴗ♡●)
ガーランド可愛いです!!
我が家もいつか作りたい~(*˘︶˘*).。.:*♡
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2015年05月12日 12:13

るみぞうさん
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
るみぞうさんは凝ってそうだから、ウッドシェルフ楽しみですね!
クーラーBOX台はシェルフとお揃いでいい感じになりました。
結構しっかり置けるので安定感ありです(^ ^)
ガーランドお褒めの言葉嬉しいです!
ちょっと地味だったかな。
幕が大きいので派手めに作ってもよさそうでしたよ(^ ^)
可愛くなるのでぜひぜひ作ってみてください!
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
るみぞうさんは凝ってそうだから、ウッドシェルフ楽しみですね!
クーラーBOX台はシェルフとお揃いでいい感じになりました。
結構しっかり置けるので安定感ありです(^ ^)
ガーランドお褒めの言葉嬉しいです!
ちょっと地味だったかな。
幕が大きいので派手めに作ってもよさそうでしたよ(^ ^)
可愛くなるのでぜひぜひ作ってみてください!
Posted by ハル風
at 2015年05月12日 22:53

ウッドシェルフ、良い感じですねぇ!
材料とかの選定がわからないので、手を出せず仕舞いなんです(^^;
誰か手取り足取り教えてくれる人が欲しい(笑)
ゴミ捨てのお手伝い、うちもしてくれないかなぁ・・・
材料とかの選定がわからないので、手を出せず仕舞いなんです(^^;
誰か手取り足取り教えてくれる人が欲しい(笑)
ゴミ捨てのお手伝い、うちもしてくれないかなぁ・・・
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年05月15日 11:51

けんけんさん
こんにちは♪コメントありがとうございます(*^^*)
ウッドシェルフ初めてにしては上手く出来たと思います!
うちは安く仕上げたかったのでホムセンで材料購入しましたよ↑
このキャンプの後塗装したので、少し渋くなってます!
泊数が増えるとごみ捨ても楽じゃないですよね。
ゆーさんはキックボードの手に引っ掛けて楽々ごみ捨てしてくれました!
遊び感覚なら手伝ってくれるかな♪
こんにちは♪コメントありがとうございます(*^^*)
ウッドシェルフ初めてにしては上手く出来たと思います!
うちは安く仕上げたかったのでホムセンで材料購入しましたよ↑
このキャンプの後塗装したので、少し渋くなってます!
泊数が増えるとごみ捨ても楽じゃないですよね。
ゆーさんはキックボードの手に引っ掛けて楽々ごみ捨てしてくれました!
遊び感覚なら手伝ってくれるかな♪
Posted by ハル風
at 2015年05月16日 12:44

おはようございます。
GWキャンプ、無事に行けて良かったですね。
キャンプブームでしょうか、ここ数年でGWや盆休み、シルバーウィークでの予約はかなりとりづらいと聞きますね!
自分はキャンセル料が怖いので直前になって空いてるとこを必死なって探してます。。。汗
GWキャンプ、無事に行けて良かったですね。
キャンプブームでしょうか、ここ数年でGWや盆休み、シルバーウィークでの予約はかなりとりづらいと聞きますね!
自分はキャンセル料が怖いので直前になって空いてるとこを必死なって探してます。。。汗
Posted by ぱぱボーダー
at 2015年05月19日 08:38

ぱぱボーダーさん
こんばんは♪
コメントありがとうございます~!
今キャンプ来てますよね!
連休の前半は特に予約とりにくいですね。
こちらキャンセル料取るところあまりないかも。
田舎だから?(^^;)
キャンプ場の方に直前にキャンセルが出ることもあるから、また電話してみて。って言われたこともあるので、お天気見て直前に探すのもありかも知れませんね(^o^)
今回行きたいキャンプ場に行けなかったのでまた空いてる時に行こうかなと思ってます♪
こんばんは♪
コメントありがとうございます~!
今キャンプ来てますよね!
連休の前半は特に予約とりにくいですね。
こちらキャンセル料取るところあまりないかも。
田舎だから?(^^;)
キャンプ場の方に直前にキャンセルが出ることもあるから、また電話してみて。って言われたこともあるので、お天気見て直前に探すのもありかも知れませんね(^o^)
今回行きたいキャンプ場に行けなかったのでまた空いてる時に行こうかなと思ってます♪
Posted by ハル風
at 2015年05月21日 22:07

こんにちは、igから飛んできました〜( ^ω^ )
松ぼっくり、ウチも息子に拾わせて着火剤にしてますw
松ぼっくり、ウチも息子に拾わせて着火剤にしてますw
Posted by d-suke23
at 2015年06月03日 09:43

d-suke23さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます(*^^*)
返事遅すぎですいません(>.<)
松ぼっくりほんとよく燃えますよね!
この日は大量にget したのでお持ち帰りしました~(*^^*)
こんばんは♪
コメントありがとうございます(*^^*)
返事遅すぎですいません(>.<)
松ぼっくりほんとよく燃えますよね!
この日は大量にget したのでお持ち帰りしました~(*^^*)
Posted by ハル風
at 2015年06月15日 23:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。